吉庵のお料理
椿
秋も深まり一段と寒さの到来を思わせますが、海、山の幸は格別の美味しさをたたえます。
その他のお献立に戻る
|
先付け 〈そばの実のおひたし〉
素揚げしたそばの実の香ばしさとわさび風味のとろろの加減が美味しい。
そばの実、大根おろし、小松菜、わさび、長芋、オクラのたたき、紫蘇の実。
蒸し物
銀杏の葉に見立てた菊花の舞うお出汁に銀杏豆腐。こんなに銀杏の味がする豆腐は初めて。
鱧、松茸、紅葉人参、ゆず、春菊。
八寸
手前から鯖焼〆寿司、左は芝えびとタコの唐揚げ、中央は栗の渋皮煮、右は冬瓜と車海老、ぶどうの粕漬け、奥は西京味噌の赤を使った蟹とキノコの西京焼。
お刺身
鮃の薄造りと鱧の焼霜作り。脂の乗切ったエンガワ、歯ごたえも楽しめます。
焼物 <ホウバ焼き>
牛ステーキ50gと京葱の朴葉焼き。人参、カブ、松茸の塩麹、銀杏松葉。
油物 <揚饅頭>
香ばしいさくっとした舌触りの大豆の変り揚げ。数種の豆のバラエティが楽しめる。生姜の利いた銀あんに浸かっています。
酢の物
目に鮮やかな花弁が彩る、焼鱧、菊花と鯛のきぬた巻、焼椎茸の酢の物。
御飯 <栗御飯>
ほんのり甘い粒だった御飯。豆の風味も効いている。御飯に合う白みそ汁、粟麩、小松茸、和がらし、漬物。
デザート
リンゴのムース。リンゴの風味が際立って、いささかも手を抜かない感じが伝わってくる。
器:阿南是也 他
写真・料理コメント:安東幸夫
お献立に戻る
|